破天荒な教師役は、まさに当たり役と言っていいでしょう。ご自身の学生時代は、どうだったのでしょう?小中学校や高校、大学はどこに通っていたのでしょう。
いつから俳優を志すようになったのでしょう。「劇団☆新感線」との出会いはいつ頃だったのかも気になります。
そこで、古田新太さんの学生時代について調べてみました。
目次
古田新太の小中学校はどこ?どんな学生だった?
古田新太さんがどの小学校に入学したかはわかりませんでした。
おそらく、出身地である神戸市垂水区の公立校だと思われます。
小学は柔道・ロック・漫画家の憧れ
小学生だった古田新太さんは、道場へ通い柔道を習っていたそうです。また、タバコ屋のお姉さんの影響でロックにもはまった古田新太さん。
クィーンやエアロスミスなどを聴き、その魅力にどんどんのめり込んでいきました。
また、幼い頃から赤塚不二夫さんの大ファンでもあり漫画家への憧れもあったそうです。
小学5年生でミュージカルに出会う
小学5年生になった時に古田新太さんは将来を左右する存在と出会いました。
それは、ミュージカルです。
学校行事で劇団四季の『ふたりのロッテ』を見た古田新太さんは、ある事に気がつきました。それは、舞台上ならどんな職業の人にもなれるという事です。
プロレスラーや漫画家、ロックスターといった様々な職業に憧れていた古田新太さんにはピッタリだったようです。
神戸市立福田中学校ではバレー部や生徒会副会長
神戸市立福田中学校に進学した古田新太さんは、演劇部への入部を考えました。
ですが、演劇部というのはなかったそうです。
そこで、バレー部で体力作りに励む事にしました。県の選抜メンバーにも選ばれたそうなので、その実力はかなりのものだと思われます。
また、生徒会副会長も務めていたためかなり忙しい中学校時代ではなかったでしょうか。
体育館でミュージカル
ですが、舞台への情熱が失われる事はありませんでした。
体育館を借りて、1度だけミュージカルを行いました。「太った殿様」という民話劇はコメディ要素もたっぷりで、大いに盛り上がったそうです。
中学時代には、既に現在の古田新太そんの基礎はできていたのかもしれませんね。
古田新太の高校は?演劇部?朝ドラ出演?
兵庫県立伊川谷高校で演劇部に入部・朝ドラ出演
高校は兵庫県立伊川谷高校に進学しました。
演劇部に所属した古田新太さんは、木下順二の戯曲「夕鶴」に出演するなど着実に実力をつけていきました。
その傍ら、ミュージカル俳優になるために様々な習い事を始めました。
ミュージカルでは、アクションやダンスも必要になります。古田新太さんは、格闘技やクラシックバレエ、更にはタップダンスやジャズダンスまで身につけました。
2013年のNHK朝ドラ「あまちゃん」では、古田新太さんが出演者達と踊るシーンがありました。振り付け師によると、古田新太さんが一番覚えるのが早くて上手だったそうです。
きっと高校時代にダンスの基礎をしっかり習っていたからなのでしょう。
その他の多彩な活動
バンドを2つ掛け持ちし、ライヴ活動も行っていた古田新太さん。生徒会の活動やバレーボール部の助っ人、コントユニットとしての活動などもしていたそうです。
その多忙のなか、漫画研究会にも所属していました。
NHK教育テレビ(現在のEテレ)で放送されていた「YOU」では、漫画好きな若者として出演もしています。古田新太さんがどれだけ多彩なのかがわかります。
古田新太の大学は大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科
1984年に古田新太さんは、大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科ミュージカルコースに進学しました。
歌手の世良公則さんや米津玄師さん。俳優の渡辺いっけいさんや筧利夫さん、橋本じゅんさんといったそうそうたるメンバーが通った大学としても知られています。
「太陽族」所属
「太陽族」という劇団に所属していたのですが、先輩の渡辺いっけいさんに誘われて「劇団☆新感線」の舞台に出演したそうです。
1度だけのはずが、いつの間にか所属俳優として次々と作品に出演するようになったという古田新太さん。この劇団との出会いは、まさに芸能活動の原点と言えます。
大学は除籍処分・中退
古田新太さんはこの大学を卒業してはいません。
理由は、学費が未払いだったからです。
三年の頃から払っていませんでしたが、大学側の手違いにより卒業間近まで通っていたそうです。
除籍処分とはなってしまいましたが、ミュージカル俳優として必要な勉強はしっかりできたのではないでしょうか。
まとめ
出典:https://www.jprime.jp/articles/-/23420?display=b
様々な職業に憧れていた古田新太さん。
その願いは、ミュージカル俳優を目指す事で叶いました。舞台やドラマ、映画で古田新太さんはその実力を思う存分発揮しています。
インタビューで、監督の注文には応えたいと語っていた古田新太さん。俳優はなんにでもなれる職業ですが、同時になんでもできなくてはならないというのが古田新太さんの考えだったようです。
類い希な演技力だけではなく、ダンスやアクションをこなす事ができるのは学生時代から鍛練してきた証だったのです。
これからも、古田新太さんは「劇団☆新感線」の看板俳優として観客に笑いと感動を提供してくれるのではないでしょうか。