その人気は広がり、東京でも活動の場が広がっていきました。
多数のドラマや映画に出演し、その個性的なキャラクターはたちまち話題を呼びました。あまりにもたくさんの作品に出演しているため、どれから見たらいいのかわからないという人も多いでしょう。

そこで、古田新太さんのおすすめドラマとおすすめ映画を紹介します。
目次
古田新太が出演するおすすめドラマ
「半沢直樹」や「逃げるは恥だが役に立つ」など、ヒットドラマのバイプレーヤーとしても知られる古田新太さん。

ここでは、古田新太さんの魅力が伝わるドラマを紹介します。
「夢をかなえるゾウ 女の幸せ編」(2008年)
夢をかなえるゾウ DVD-BOX 女の幸せ編/DVD/VPBX-13955
彼氏にフラれ、ボロアパートへ引っ越す事になった星野あすか。
泣きながら幸せになりたいと願う彼女の前に、古田新太さん扮するゾウの神様ガネーシャが現れます。関西弁を話すガネーシャは、あすかに様々な課題を与えます。
ですが、その課題は「爪を切る」や「空を見る」といった簡単なものばかり。半信半疑ながらも、あすかは課題をクリアしていきます。
そして、その度に成功させるためのヒントを得ていくのです。幸せとはなんなのか、人を好きになるとはどういう事なのかをユーモラスに教えてくれる作品です。

前向きになりたい人は、ガネーシャの言葉に力をもらえるのではないでしょうか。
「俺のスカート、どこ行った?」(2019年)
俺のスカート、どこ行った? DVD-BOX/DVD/VPBX-14862
古田新太さん演じる個性的な教師が、生徒や教師達を変えていくというスクールコメディです。
高校教師になった、ゲイで女装家の原田のぶお。そのインパクトある姿に、生徒達はかなり反発します。ですが、のぶおはそういった反応にも真っ向から向かっていきます。
LGBTやイジメといった問題に、本音でぶつかっていくのぶおの姿はこれまでの教師像をぶち壊すほどの破壊力がありました。

のぶおの言動は、好きな事を好きと言える強さを教えてくれます。当初は衝突ばかりしていた生徒や教師が、次第にのぶおを理解していく姿には心打たれるものがありした。笑って泣けて、元気がもらえる作品です。
「闇の伴走者」(2018年)
漫画界の巨匠が残した未発表の原稿。
そこから、35年前の未解決事件に繋がっていきます。編集者である醍醐真司は、調査員の水野優希と協力し過去に何があったのかを推理をしていきます。古田新太さん演じる醍醐は、変人ですが有能な編集者です。
観察眼に長けていて、僅かな手がかりから事件の真実へと近づいていきます。

重苦しい空気が漂うなかでも、醍醐と優希のテンポ良い掛け合いが見ている者を飽きさせません。ミステリー好きには、たまらない一作となるでしょう。
古田新太が出演するおすすめ映画
「極道の妻たち」や「20世紀少年」など、人気シリーズに出演している古田新太さん。

ここでは、古田新太さんの魅力が光る映画を紹介します。
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄達~」(2021年)
1998年に開催された長野オリンピック。スキージャンプ・ラージヒル団体で日本は念願の金メダルを獲得しました。
ですが、その裏では人知れず活躍した人々がいたのです。
この映画は、表舞台に出る事のないテストジャンパー達の苦悩と葛藤が描かれています。
リレハンメルオリンピックで、悔しい思いをした西方仁也。その原因は、原田の失敗にありました。
長野オリンピックに出場するため、西方は練習に励みます。練習中のケガにより選ばれなかった西方は、代表となった原田を羨みました。
神崎コーチに声をかけられ、西方は悔しいながらもテストジャンパーになります。悪天候のなか、西方は盛大なジャンプを見せました。

古田新太さんが演じた神崎幸一は、引退を考えていた西方にテストジャンパーという道を教えてくれる重要な人物です。人知れず活躍した英雄達の勇姿が、この映画で見る事ができます。
「トキワ荘の青春」(1996年)
かつて手塚治虫が暮らしたトキワ荘。売れる事を夢見た若者達は、トキワ荘に集まり切磋琢磨していました。
貧しいなかでも、彼らは希望を捨てませんでした。しかし、出版社の倒産がきっかけで漫画家達の人生は大きく変わっていきます。
今作は、ロッテルダム国際映画際にも招待された事でも知られています。
この映画のすごいところは、その再現度です。部屋の中はもちろん、廊下や階段もそっくりです。まるで、当時のトキワ荘にタイムスリップしたかのような錯覚を味わえます。

古田新太さんが演じた森安直哉は、叙情的な作品を描く事で知られています。漫画好きの古田新太さんにとっても、特別な一作となったのではないでしょうか。
「ヴィレッジ」(2023年)
片山優は、殺人犯の息子として蔑まれながら生きてきました。
ごみ処理場で働きながら、借金を返済する日々に希望や夢はありませんでした。幼馴染みである中井美咲と再会が、優の人生を大きく変えていきます。
やっと希望の光が差し込み始めたのです。次第に惹かれ合うようになった優と美咲。そんな2人を、村長の息子は面白くなく見つめていて…。
古田新太さん演じる村長の大橋修作は、村を発展させるためならなんでもするというキャラクターです。笑顔の裏に魔を宿し、主人公や見ている人に恐怖を与えていきます。

社会派映画として、見応え十分の1本ではないでしょうか。
まとめ
コミカルなものからシリアスな社会派まで、古田新太さんは幅広い作品に多数出演しています。
その表現力は多彩で、見ている人を飽きさせません。
これからも様々な作品に出演し、その度に違う表情を見せてくれるに違いありません。